top of page

オンラインでインターンシップは可能?

どうも仙台で東北を中心に人事顧問、外部人事をやっている前川です。


今回はオンラインでインターンシップができるのか考えてみたいと思います。


できるかできないかで言えばできます。


但し、通常考えているインターンシップとは違った形になりますので、


そこをしっかりと考えていかなければなりません。



オンラインでインターンシップをするメリットとして・・・


・地元学校の学生以外も参加しやすい


・学業とのバランスがとりやすく参加が期待できる


・会議室など社内での準備が省ける


・人事担当者が他の業務をやりながら行うことができる



ではどのような内容で実施すればよいのでしょうか?


それはリモートワークで可能な内容を実施することです。


しかし当たり前ですが学生にすぐにリモートで実務はできません。


そこで学生には自社のホームページや会社パンフレットを作る内容でやってもらうのです。



これには2つのメリットがあります。


・1点は第三者目線から会社の強みを教えてもらうことができる


・2点目は学生が会社のことを深く知ることができる



社員から気づかないポイントを教えてもらうことができ、


学生に自社のことをより強く興味を持ってもらうことができるのです。


もちろん学生には教えられる範囲で情報を伝えてあげなければなりません。


しかしこの内容のインターンシップを行うことで、さまざまなことを改善できます。


学生が興味を持てば採用にも繋がる可能性が非常に高いのです。


やってみたいと思った人事担当者の方はぜひ参考にしていただければと思います。

bottom of page