top of page

採用するには情報を発信していこう

  • 執筆者の写真: masataka maekawa
    masataka maekawa
  • 3月3日
  • 読了時間: 2分

みなさんの会社は情報発信をしていますか?

今はインターネットを使い無料で情報を発信できるようになりました。

HP、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどで簡単に発信できます。

採用や会社のPRに繋がる情報発信について書いていこうと思います。



採用するには情報発信が重要になります。

ネットで調べても会社の情報が出てこないのは、その会社が存在しないことと同じだと思っています。

今は何でもネットを使い調べていないでしょうか?

みなさんがやっていることと同じように求職者はネットを使い求人情報を調べています。

そこに会社の情報が何もなければ存在しないことと同じなのです。

まだ会社の情報を発信していないのであれば、すぐにでも発信していきましょう。

内容はなんでも構いません。

採用情報、社内イベント、社内であった出来事などなんでもいいのです。

可能であれば文面より情報量の多い動画で発信することをおすすめします。

今はスマートフォンで簡単に動画を撮影することができます。

アプリで動画を編集することもできます。

ただし、クオリティが低いものになってしまうと逆効果の場合もあります。

もっとクオリティが高いもので発信したい場合は動画クリエイターなどプロにお願いすると良いと思います。

発信するモノが出来ても、認知されるまで時間はかかりますので、そこには忍耐が必要です。

継続していくことで会社のブランディングにも繋がっていきます。

採用、企業のPRに力を入れたいのであれば、一度試してみてください。

TEL:080-5579-0306

MAIL:mstkmekw@hito-koto.com

© 2019 by hito-koto.com

仙台 動画制作・動画撮影・採用動画・企業プロモーション動画・映像企画・ライブ配信代行・ドローン空撮

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page