どうも仙台で東北を中心に外部人事、人事顧問をやっています前川です。
今回は面接の日程変更について書いていきます。
面接日程の調整をしたのに変更の連絡がきたことはありませんか?
どうしてアポイントが取れたのに変更の連絡がくるでしょう?
・どうしても外せない予定が入ってしまった
・会社員であれば仕事が入ってしまった
・優先度の高い面接の日程が被ってしまった
など様々な理由が考えられます。
変更の連絡があった際に理由は聞きますが、それが本当なのか疑問を持つ方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
ここでダメなパターンは日程を変更するなら落としてしまうこと。
これは書類審査が通った人材なのにここで終わらせてしまうことはもったいない。
変更の連絡がきた時はいつなら確定できるか複数日候補をもらうことです。
相手に真摯に向き合って対応することでこの会社で働きたいという意欲を高めることが
できるのです。
重要なのは会社と求職者が同等の立場であると考えることです。
会社が選ぶという感覚を捨てるべきです。
これは面接でも言えることです。
これを意識するだけでも求職者の意欲を高めることができます。
ぜひ試してみてください。
採用で変化が見えてくると思いますよ。
Commentaires